日本将棋連盟千葉県支部

大会案内

2025年   9月   
1 (月)
2 (火)
3 (水)
4 (木)
5 (金)
6 (土)イオンモールこども将棋王決定戦2025首都圏エリア大会@【初級・中級】 
7 (日)イオンモールこども将棋王決定戦2025首都圏エリア大会A【上級】 
8 (月)
9 (火)
10 (水)
11 (木)
12 (金)
13 (土)第二十八回船橋将棋大会 山川泰熙四段 指導対局会&サイン会 
14 (日)
15 (月)
16 (火)
17 (水)
18 (木)
19 (金)
20 (土)
21 (日)第42期 全国アマチュア王将位・東関東地区大会 
22 (月)
23 (火)
24 (水)
25 (木)
26 (金)
27 (土)第14回J:COM杯 3月のライオン子ども将棋大会 
28 (日)
29 (月)
30 (火)

  2025年9月6日(土)  イオンモールこども将棋王決定戦2025首都圏エリア大会@【初級・中級】
https://online-event.aeonmall.com/kodomo-shougi/?utm_source=hp&utm_medium=banner1&utm_campaign=kodomosyougi
▲top
  2025年9月7日(日)  イオンモールこども将棋王決定戦2025首都圏エリア大会A【上級】
https://online-event.aeonmall.com/kodomo-shougi/?utm_source=hp&utm_medium=banner1&utm_campaign=kodomosyougi
▲top
  2025年9月13日(土)  第二十八回船橋将棋大会
http://funabashitaikai.blog.fc2.com/blog-entry-134.html

日時
有段者クラス(初段以上) 2025年9月13日(土)
定員48名先着順 当日受付開始09:30〜10:00終了 一回戦開始10:20 終了17:30予定

級位者クラス(1級以下) 2025年9月13日(土)
定員32名先着順 当日受付開始09:30〜10:00終了 一回戦開始10:20 終了17:30予定

場所
千葉県船橋市習志野台1-6-7 ライツビル2階

アクセス        
京成松戸線「高根木戸」駅 徒歩5分
京成松戸線・東葉高速鉄道「北習志野」駅 徒歩10分

参加費
一般 3000円 (事前予約2800円)
支部会員(船橋支部会員のみ) 2500円 (事前予約2300円)

試合方法
全クラス スイス式トーナメント 各クラス5回戦
チェスクロックあり 15分秒読み1手30秒  総平手戦
サブイベント 1分切れ負けフィッシャールール1手5秒加算トーナメント戦
※サブイベントは大会の進行状況で中止、前倒し、後ろ倒し等の可能性がございます。

賞品
有段者クラス
優勝  3000円分の図書カード+棋書、将棋駒等から一点
準優勝 2000円分の図書カード+棋書、将棋駒等から一点
三位  1000円分の図書カード+棋書、将棋駒等から一点
四位、五位 500円分の図書カード+棋書、将棋駒等から一点
六位、七位、八位 棋書、将棋駒等から一点

級位者クラス
優勝  2000円分の図書カード+棋書、将棋駒等から一点
準優勝 1000円分の図書カード+棋書、将棋駒等から一点
三位  500円分の図書カード+棋書、将棋駒等から一点
四位、五位、六位、七位、八位 棋書、将棋駒等から一点

また参加賞として森永ラムネをお配りしています。
表彰後に簡単な抽選も予定しております。

サブイベント(1分切れ負けフィッシャールール1手5秒加算トーナメント戦)
賞品
有段者クラス
優勝  1500円分の図書カード+将棋駒、棋書等から一点
準優勝 1000円分の図書カード+将棋駒、棋書等から一点
三位  500円分の図書カード+将棋駒、棋書等から一点
四位  将棋駒、棋書等から一点

級位者クラス
優勝  1000円分の図書カード+将棋駒、棋書等から一点
準優勝 500円分の図書カード+将棋駒、棋書等から一点
三位、四位 将棋駒、棋書等から一点

タイムスケジュール(当日の進行状況により前後いたします。)
※サブイベントは大会の進行状況で中止、前倒し、後ろ倒し等の可能性がございます。
級位者クラス、有段者クラス共通
受付                       09:30〜10:00
開会・諸注意                   10:00〜10:10
1回戦                      10:20〜11:20
2回戦                      11:30〜12:30
昼食休憩                     12:30〜13:30
3回戦                      13:30〜14:30
4回戦                      14:40〜15:40
5回戦                      15:50〜16:50
集計・表彰・抽選                 17:10〜17:30
サブイベント(フィッシャールール戦、希望者)    17:30〜18:30
自由対局(希望者)                  〜19:00

その他
・全席に木の盤・駒・駒台・チェスクロック完備(下記画像参照)
・フリードリンク・簡単なお菓子をご用意させていただきます。
・会場駐車場利用不可。近隣駐車場(コインパーキング多数あり)をご利用下さい。
・大会会場内のみ飲食可とさせていただきます。
・近くにコンビニ、飲食店ございますので昼食の際はそちらをご利用いただけます。
・当日参加人数が8名以下の場合は総当たりになる可能性がありますのでご了承下さい。
・当日参加でも問題はございませんが、定員に達しました場合締め切らせていただきますのでご了承下さい。
・写真撮影等は問題ございませんが、対局者の方が映る場合には相手の方の許可を取っていただくようにお願いいたします。
・段級位は、連盟・道場・24・クエスト・ウォーズ・81等の最高段級位(最新の物で結構です)をお願いいたします。基本的にウォーズ・連盟道場基準になります。(24では段級位の基準が崩壊している為)明らかな棋力詐称(三段以上が3級を名乗る等)につきましては厳正な対応をさせていただきますので、ご了承下さい。ご心配な場合は事前に運営までご連絡お願いいたします。
・級位者クラス申し込みの際、過去の実績(他大会を含む)また当日の対局の内容等で明らかな棋力詐称があると運営で判断した場合は次回以降、有段者クラスでのみ受付させていただきますのでご了承下さい。(その旨、説明させていただきます。)
・保護者の方、付き添いの方もご入場いただけます。
・会場内は禁煙となります。ご了承いただけます様お願いいたします。外にはございますのでそちらをお使い下さい。
・会場内は土足厳禁になります。必要な方は上履きをご持参下さい。
・県外(市外)よりの参加でも全く問題ございません。奮って申し込みの程お願いいたします。
・会場都合、天変地異等により中止の可能性がございます。
 その場合は当ブログまたXにて告知を行います。また予約された方にはご連絡いたします。

お申込み方法

電話番号:070-1482-4710
メール:funabashi.taikai@gmail.com
X:船橋将棋大会運営@funabashitaikai
LINE:https://lin.ee/qJpxfkn

参加希望の方は上記いずれかの方法にて、ご連絡の程、よろしくお願いいたします。
その際には
お名前(ハンドルネーム可)
ふりがな
参加大会名
参加クラス
棋力(連盟・道場・24・クエスト・ウォーズ・81等の最高段級位)どの段級位かも明記願います。
連絡先(電話番号)
いただけます様お願いいたします。
またその他不明点ございましたら、ご連絡お願いいたします。
▲top
  2025年9月13日(土)  山川泰熙四段 指導対局会&サイン会
http://funabashitaikai.blog.fc2.com/blog-entry-135.html

山川泰熙四段をお招きして指導対局会&サイン会を行います。
「ABEMA地域対抗戦2025 inspired by 羽生善治」において
チーム北海道・東北のメンバーとして参戦された。
山川先生の指導対局になります。この機会をお見逃しなく!

日時
2025年9月13日(土) 10:20〜18:30

開催場所
千葉県船橋市習志野台1-6-7 ライツビル2階

アクセス  
京成松戸線「高根木戸」駅 徒歩5分
京成松戸線・東葉高速鉄道「北習志野」駅 徒歩10分

対象:一般(小学生以上。)
定員:各コマ3名まで(全体で18名まで)
指導対局料:3000円
色紙(色紙代含む):3000円
指導対局&色紙:5000円
直筆扇子(白扇代含む):15000円

開催コマ(若干の時間の前後がございます。)
1コマ目 10:20〜11:20
2コマ目 11:30〜12:30
3コマ目 13:30〜14:30
4コマ目 14:40〜15:40
5コマ目 15:50〜16:50
6コマ目 17:30〜18:30

大会参加者様向け
当日に大会に参加される方で指導対局を希望される方に関しては
コマに該当するラウンドは不戦勝扱いといたします。
(勝ち3点、引き分け1点、負け0点。)
またサブイベントに該当する時間に関しては
サブイベントにはご参加いただけません。
何卒ご了承の程、よろしくお願いいたします。

お申込み方法
電話番号:070-1482-4710
メール:funabashi.taikai@gmail.com
X:船橋将棋大会運営@funabashitaikai
LINE:https://lin.ee/qJpxfkn

参加希望の方は上記いずれかの方法にて、ご連絡の程、よろしくお願いいたします。
その際には
名前
ふりがな
参加希望コマ(物品のみ希望の場合に関してもコマの指定と、その旨記載の程、お願いいたします。)
希望内容(例:指導対局のみ、指導対局&色紙、指導対局+直筆扇子等)
棋力(連盟・道場・24・クエスト・ウォーズ・81等の最高段級位)
連絡先(電話番号)

いただけます様、お願いいたします。
またその他不明点ございましたら、ご連絡お願いいたします。
▲top
  2025年9月21日(日)  第42期 全国アマチュア王将位・東関東地区大会
https://www.shogichiba.com/taikai2025-amaou.html

日時 令和7年 9月 21日(日)
 9時30分より受付、10時15分開始予定
※開始時間を過ぎても会場にいらっしゃらない場合は棄権とみなします。
※※欠席や遅刻の場合でも、必ずご連絡ください。無断キャンセルはしないで下さい。
会場 千葉市民会館(4F 第1〜4会議室)
JR千葉駅より徒歩7分・東千葉駅より徒歩4分
参加費 2,000円 支部会員は1,500円 (昼食は付きません)
主催 日本将棋連盟千葉県支部連合会
参加資格 在住地、在職地を問いません
※棋力や年齢は問いませんが、参加者の多くが大人で、ほぼ全員がアマ三段以上です。
競技方法 ノックアウト式トーナメント戦(予選なし。シード制度は適用しません)。
持ち時間15分、秒読み30秒を予定していますが、変更の可能性があります。
初戦敗退者の希望者による慰安戦トーナメントがあります。

優勝と準優勝に賞状・賞品、3位〜ベスト8と慰安戦トーナメント1位に賞品。
優勝者は全国大会への出場資格を得ます。(全国大会詳細は後日記載します)
東関東地区の代表枠は1名です。
申し込み
申し込みフォームより9月14日(日)までにお申し込み下さい。
なお会場規模の都合上、先着116名で締め切り致します。

※参加申し込みされた方は、欠席や遅刻の場合でも、必ずご連絡ください。
 無断キャンセルはしないで下さい。
※※申し込みフォーム送信後、「shogichibaken@gmail.com」から自動返信されますので、必ず受信できるように設定の上、お申込み下さい。
▲top
  2025年9月27日(土)  第14回J:COM杯 3月のライオン子ども将棋大会
https://www.shogi.or.jp/event/2025/05/14jcom_3.html

大ヒット漫画「3月のライオン」とコラボした将棋大会「J:COM杯3月のライオン 子ども将棋大会」を今年も開催致します。

上級者〜有段者レベルの参加者によるトーナメント形式の「全国クラス」のほか、今年は、初心者向けのリーグ形式の「交流クラス」を開催します。
「全国クラス」を勝ち抜いた上位入賞者は東京・将棋会館でおこなわれる全国大会に臨みます。さらに、各地区大会の審判長やゲスト棋士による指導対局等を実施します。
将棋を指せる小・中学生であれば、どなたでも無料でご参加可能です。
参加ご希望の方は、大会公式ホームページからお申し込み下さい。

開催日程:
北海道大会 7月21日(月祝) プレミアホテル-TSUBAKI-札幌(北海道札幌市)
東北大会 7月26日(土) 産業見本市会館 サンフェスタ(宮城県仙台市)
九州大会 8月10日(日) 福岡国際会議場(福岡県福岡市)
関西大会 8月23日(土) 高槻市立古曽部防災公園体育館(大阪府高槻市)
中国大会 9月20日(土) 広島県JAビル講堂(広島県広島市)
関東大会 9月27日(土) 東京流通センター イベントホール(東京都大田区)
東海大会 10月13日(月祝) ポートメッセなごや イベント館(愛知県名古屋市)

全国大会 11月8日(土) 東京将棋会館(東京都渋谷区)

※全国大会は、地区大会の全国クラスにおける成績上位者をご招待いたします。

大会概要(応募)はコチラ
https://www2.myjcom.jp/special/user/event/kids-shogi/
▲top
CGI-design
Copyright(C) 日本将棋連盟千葉県支部. All rights reserved.